メニュー


健康食品マニア情報局

健康食品の安全性についても理解しておく必要があります。

健康食品と健康になるかというジレンマなんですけど、体調に不安がある場合や医薬品と健康食品を一緒に摂ろうとする場合は、医師または薬剤師に相談すべきです。


健康食品に「本品は食品ですから医薬品と同時に食べても問題ありません」等表示されていることがありませすが、医薬品の中には、食品と相互作用を引き起し、作用が弱くなったり、強くなったりするものもあります。

これは、雑学として覚えておけば、それこそ、合コンなどで、話すネタに困ったときに役に立つかもしれません。

医薬品と食品の相互作用の例
グレープフルーツと高血圧の薬ーーー効きすぎる

納豆、クロレラ、セントジョーンズワートと血液の薬ーーー効き目がなくなる

カフェイン含有物(コーヒー、紅茶、緑茶)とぜんそくの薬ーーー不眠・不安・イライラなど

役に立つかな?


健康食品の虚偽・誇大広告の規制

健康増進法は食品の機能に関する虚偽・誇大広告を禁止
健康増進法には違反していなくても、薬事法に違反するものもあります。


たとえ、健康に対し影響する特許を取得していることが事実であっても、その効果について薬事法に基づく承認を受けていなければ。効能効果をうたった広告はできません。

楽天やYahooショッピングなどでも、おそらくは、立ち上げ当時は、いろんな問題があったんでしょうけどね。

最近は、テレビ番組や書籍などもで問題になったりしてますけどね。

テレビ番組や書籍で有効成分や食品を紹介するだけでは、特定の商品を宣伝しない限り広告にはあたりません。

しかし、問合せ先に連絡すると特定の商品を消化される場合などには、一体として広告とみなされ、薬事法及び健康増進法の規制対象となります。

インターネット上では、健康食品の販売サイトから、その成分についての研究のページに直接リンクするもの等もありますが、その研究のページに効果が記載されていればこれも無承認無許可医薬品の広告とみなされます。

テレビ等の情報を元に健康食品を購入する場合にも、薬事法に基づく承認や許可を受けたものではないことを十分に理解した上で、購入すべきということなんですけどね。

ついつい、一般ぴーぽーとしては、テレビの影響を受けやすく、踊らされてしまうんですよね。

反省します。


健康食品を買う前に消費者として気を付けたいことがあります。

それは、健康食品を買うときに、「無承認無許可医薬品に気を付けて」ということです。

しかし、いったいこの「無承認無許可医薬品」は何なんでしょうか?
名前からして、いかにもあやしい感じがしてしまうんですけど。

この日本においてこのようなあやしい健康食品は、はたして本当に、売っているんでしょうか?

このあたりの謎を解き明かしたいと思います。


たくさんの健康食品の中には、当然、企業が一生懸命、研究開発したちゃんとした健康食品が多いのも当然の事実です。

つまり、健康食品により、現代の生活習慣の中で足りない栄養を補給するなど健康づくりに役立つものが多いです。

しかし、このような健全な健康食品のみではなく、医薬品まがいの効能をうたったり、効果をより高めようと医薬品成分を混入させているものが発見されたりと、問題がある健康食品の製品や広告もあったりするんです。

当然のことですけど、このような問題のある健康食品は、薬事法及び健康増進法をはじめとする法令で規制されており、行政でも、健康食品の広告の監視・指導やダイエット食品の成分検査などによる取締りを実施したりしているのが実情ですけどね。

注意が必要なのは、健康商品は製造等にあたり許可等が不要なケースや個人輸入などで流通することが多く、事前に違法性を確認することが困難な状況にあったりするのが、現状なんですよね。

この情報の洪水が渦巻いているインターネットの現代社会では、各自が、いろんな知識を身につけて、賢い消費者になる必要があります。